会計用語集

貸借対照表の資産の部における会計用語

現金(げんきん)

わたしたちが、毎日使う1万円札や千円札などの紙幣や100円玉などの硬貨である「現金」になります。
さらに小切手を受け取ったときも「現金」となります。小切手は、すぐに現金になるからです。

当座預金(とうざよきん)

銀行の「当座預金」に使用します。
たとえば、小切手で支払うときは、当座預金から引き落とされるため、「当座預金」を用います。

普通預金(ふつうよきん)

銀行の「普通預金」に使用します。普通預金にお金を預けた。
あるいは、普通預金からお金を引き落としときに使用します。

売掛金(うりかけきん)

売った商品の代金が、まだ入金されていないときに用います。
会社間の取引は、代金は後日受け取りになるのがふつうです。
このような商品の売買を「掛(か)け売り」といいます。

受取手形(うけとりてがた)

約束手形や為替手形を受け取ったときに用います。
実務では、ほとんどが約束手形になります。
約束手形とは、支払人が、支払日に約束した金額を受取人に支払う証券のことです。


貸付金(かしつけきん)

取引先などにお金を貸したときに用います。

有価証券(ゆうかしょうけん)

株券、社債、国債などを購入したときに用います。

未収金(みしゅうきん)

商品の売上以外の代金を受け取っていないときに用います。
たとえば、株券を売却し、代金を受け取っていないときです。

繰越商品(くりこししょうひん)

決算日に在庫としてある商品を用います。

備品(びひん)

机、イス、パソコン、あるいは、コピー機やファックス機などに用います。


建物(たてもの)

自社ビルや倉庫などを建てたときに用います。

土地(とち)

土地を購入したときに用います。

車両運搬具(しゃりょううんぱんぐ)

車などの購入したときに用います。


貸借対照表の負債の部における会計用語

買掛金(かいかけきん)

仕入れた商品の代金を支払っていないときに用います。
ふつう、会社間の取引は、あと払いになります。
このような仕入を「掛(か)け仕入れ」といいます。

支払手形(支払手形)

約束手形で、代金を支払ったときに用います。
約束した金額を支払日に支払わなければなりません。

未払金(みはらいきん)

仕入れ代金以外で、未払いに用います。
たとえば、オフィスで使用する机、イスなどの代金未払いです。

借入金(かりいれきん)

銀行などからお金を借りたときに用います。

預り金(あずかりきん)

会社が一時的に預かっているお金に用います。
社員の所得税や社会保険料は、お給料を社員に支払うときに差し引いて支払います。
これは、一時的に会社がお金を預かり、社員に代わって、所得税や社会保険料を税務署などにまとめて支払うためです。

貸借対照表の純資産の部における会計用語

資本金(しほんきん)

株主から出資されたお金です

資本準備金(しほんじゅんびきん)

株主から出資されたお金の一部を資本金に含めなかったお金です。
この含めなかったお金が資本準備金です。

任意積立金(にんいつみたてきん)

会社が「積み立てた利益」です。

損益計算書の「収益の部」における会計用語

売上(うりあげ)

商品やサービスの売り上げに用います。

受取利息(うけとりりそく)

預金などから得られた利息に用います

受取配当金(うけとりりそく)

株券など有価証券に配当金が支払われることがあります。
この受け取った配当金に用います。

有価証券売却益(ゆうかしょうけんばいきゃくえき)

有価証券を売却し、得た利益に用います。
たとえば、100万円の株券を120万円で売却すれば、20万円の「有価証券売却益」になります。

固定資産売却益(こていしさんばいきゃくえき)

建物や土地などの固定資産を売却し、得た利益に用います。
たとえば、800万円の土地を1000万円で売却すれば、200万円の「固定資産売却益」になります。

損益計算書の「費用の部」における会計用語

仕入(しいれ)

商品を仕入れたときに用います。

給料(きゅうりょう)

社員に支払ったお給料に用います

通信費(つうしんひ)

電話料、あるいは、ファックスやインターネットの通信料、ハガキ代や切手代などに用います。

旅費交通費(りょひこうつうひ)

電車や地下鉄、バス利用料に用います。また、社員の出張旅費代にも用います。

水道光熱費(すいどうこうねつひ)

水道代や電気代、あるいは、ガス代などに用います。

損益計算書の「費用の部」における会計用語 

広告宣伝費(こうこくせんでんひ)

新聞広告やチラシ、あるいはインターネット広告を出したときに用います。

保険料(ほけんりょう)

火災や自動車などの保険料の支払いに用います

支払家賃(しはらいやちん)

オフィス賃借料などに用います。

接待交際費(せったいこうさいひ)

取引先などを接待したときの飲食代などの支出に用います。

有価証券売却損(ゆうかしょうけんばいきゃくそん)

株券などの有価証券を売却し、損失がでたときに用います。
たとえば、100万円の株券を70万円で売却すれば、30万円の「有価証券売却損」になります。

固定資産売却損(こていしさんばいきゃくそん)

建物・土地などの固定資産を売却し、損失がでたときに用います。
たとえば、1000万円の土地を400万円で売却すれば、60万円の「固定資産売却損」になります。