/ 最終更新日時 : first-date その他 資産の読み方、見方 もくじ一覧 会社の資産とは、つまり会社の財産のことを意味します。会社の財産は、資産ばかりでなく、負の財産として負債も含まれます。そして、会社の財産を表す書類が「貸借対照表」です。貸借対照表には、資産、負債、純資産が記載されています。
/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編 3分でわかる!貸借対照表の資産をわかりやすく解説! 資産とは、自社ビルや土地。社用車や定期預金、そして株券などの有価証券。これらが、貸借対照表に資産としてあらわされます。資産は、流動資産、固定資産、繰延資産に区分されます。
/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編 3分でわかる!貸借対照表の資産の評価方法をやさしく解説! 資産の評価方法には「取得原価」と「時価」の2つの方法があります。取得原価とは、資産の購入にあたって、支出した金額をいいます。 たとえば、10年前に土地を1000万円で購入し、その土地の現在価格が800万円の場合の資産評価を考えてみます。このケースは、取得原価1000万円。時価なら800万円という土地の資産の評価になります。
/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編 3分でわかる!貸借対照表の流動性配列法を解説します! 「流動性配列法」とは、資産は現金化しやすい順番に上から並べます。 そして、負債は、返済すべき期間の短い順番に上から並べる配列方法です。「固定性配列法」は、固定資産や固定負債を流動資産や流動負債より先に並べる方法です。
/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編 3分でわかる!貸倒引当金をやさしく解説します 貸倒引当金とは、売上債権が、未回収になった場合のリスクに備える保険のようなものです。 引当金という単語は、意外と聞いたことがある人が多いかも知れません。よく、万一に備えて、引き当てる、などと言われます。つまり、何事かに備えておくことが「引き当て」というわけです。いいかえれば、リスク管理が「引き当て」といえます。