コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はじめての決算書の読み方、はじめての経営分析ドットコム

  • ホーム
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • キャッシュフロー計算書
  • 経営分析
  • 利益の種類
  • 資産の種類
  • 運営協会

資産

  1. HOME
  2. 資産
/ 最終更新日時 : first-date その他

資産の読み方、見方 もくじ一覧

会社の資産とは、つまり会社の財産のことを意味します。会社の財産は、資産ばかりでなく、負の財産として負債も含まれます。そして、会社の財産を表す書類が「貸借対照表」です。貸借対照表には、資産、負債、純資産が記載されています。

/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編

3分でわかる!貸借対照表の資産をわかりやすく解説!

資産とは、自社ビルや土地。社用車や定期預金、そして株券などの有価証券。これらが、貸借対照表に資産としてあらわされます。資産は、流動資産、固定資産、繰延資産に区分されます。

/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編

3分でわかる!貸借対照表の資産の評価方法をやさしく解説!

資産の評価方法には「取得原価」と「時価」の2つの方法があります。取得原価とは、資産の購入にあたって、支出した金額をいいます。 たとえば、10年前に土地を1000万円で購入し、その土地の現在価格が800万円の場合の資産評価を考えてみます。このケースは、取得原価1000万円。時価なら800万円という土地の資産の評価になります。

/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編

3分でわかる!貸借対照表の流動性配列法を解説します!

「流動性配列法」とは、資産は現金化しやすい順番に上から並べます。
そして、負債は、返済すべき期間の短い順番に上から並べる配列方法です。「固定性配列法」は、固定資産や固定負債を流動資産や流動負債より先に並べる方法です。

/ 最終更新日時 : first-date 決算書/貸借対照表の読み方,見方編

3分でわかる!貸倒引当金をやさしく解説します

貸倒引当金とは、売上債権が、未回収になった場合のリスクに備える保険のようなものです。 引当金という単語は、意外と聞いたことがある人が多いかも知れません。よく、万一に備えて、引き当てる、などと言われます。つまり、何事かに備えておくことが「引き当て」というわけです。いいかえれば、リスク管理が「引き当て」といえます。

人気記事

検索キーワード

ROE キャッシュフロー計算書 人件費 会計コラム 利益 利益操作 利益率 労働分配率 原価率 営業利益 固定比率 固定長期適合比率 売上総利益 売上高営業利益率 売上高経常利益率 売上高総利益率 実現主義 当期純利益 循環取引 損益分岐点 損益計算書 正常営業循環基準 決算書の見方 決算書の読み方 流動性配列法 流動比率 発生主義 税効果会計 税引前当期純利益 粉飾決算 純資産 経営分析 経常利益 自己資本利益率 自己資本比率 負債 販売費及び一般管理費 貸倒引当金 貸借対照表 費用収益対応の原則 資本金 資産 資産の評価 運用と調達 限界利益

プロフィール

2614866 (1) (1)

商社勤務20年の実務家です。
出版した決算書関連のビジネス書は、海外でも翻訳されています。著書「まだ若手社員といわれているうちに知っておきたい会社の数字」講談社刊。ぱる出版、実業之日本社ほか。中小企業研修協会&中小企業コンサルティング事務所代表

  • ホーム
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • キャッシュフロー計算書
  • 経営分析
  • 利益の種類
  • 資産の種類
  • 運営協会

当サイトの運営について

サイト内の情報の正確性については万全を期していますが、その正確性を保証するものではありません。サイト内すべての内容によって生じたいかなる損害も開設者は一切の責任を負いません。当サイトにて提供している文章やコンテンツ等一切の無断転載・引用は固くお断りします。

 

Copyright © はじめての決算書の読み方、はじめての経営分析ドットコム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

もくじ

  • ホーム
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • キャッシュフロー計算書
  • 経営分析
  • 利益の種類
  • 資産の種類
  • 運営協会

最近の投稿

経営分析の指標一覧
会計講座【番外編】 もくじ一覧
会計コラム集 もくじ一覧
資産の読み方、見方 もくじ一覧
利益の種類,利益率の読み方、見方 もくじ一覧
  • ホーム
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • キャッシュフロー計算書
  • 経営分析
  • 利益の種類
  • 資産の種類
  • 運営協会
Translate »
PAGE TOP