3分でわかる!貸借対照表をサンプル版で解説
決算書である貸借対照表の見方について、
商社勤務の実務家がわかりやすく解説します
貸借対照表を学ぶには、実際のサンプルを見て、学んだ方が理解しやすいはずです。
「百聞は、一見にしかず」です。
この記事では、初心者でも会社の「貸借対照表」が、よくわかるようにサンプルを活用し、
やさしく解説していきます。
この記事でわかること
- 貸借対照表のサンプルがわかります
- 貸借対照表を別解することができます。
- 貸借対照表のおもな勘定科目がわかります
それでは、貸借対照表をサンプル版をつかって、解説していきます。
【図解】貸借対照表をわかりやすく解説します!
まずは、典型的な貸借対照表のサンプルです。
ざっくりと見てください。
貸借対照表
○×株式会社
令和×年3月31日現在 (単位:百万円)
科目 | 金額 | 科目 | 金額 |
資産の部 | 900 | 負債の部 | 500 |
流動資産 | 450 | 流動負債 | 450 |
現金預金 | 150 | 支払手形 | 250 |
受取手形 | 120 | 買掛金 | 150 |
有価証券 | 50 | その他 | 50 |
棚卸資産 | 80 | 固定負債 | 50 |
その他 | 50 | 長期借入金 | 50 |
固定資産 | 400 | 純資産の部 | 400 |
建物 | 100 | 株主資本 | 400 |
土地 | 200 | 資本金 | 350 |
その他 | 100 | 資本剰余金 | 30 |
繰延資産 | 50 | 利益剰余金 | 20 |
資 産 合 計 | 900 | 負債・純資産合計 | 900 |
【図解】貸借対照表でわかる資金の運用と調達
貸借対照表は、別解すると「資金の運用」と「資金の調達」に区分することができます。
貸借対照表を別解できる知識は、貸借対照表を見る視野が広がり、実務でもとても役立ちます。
貸借対照表
○×株式会社
令和×年3月31日現在 (単位:百万円)
科目 | 金額 | 科目 | 金額 |
資金の運用 | 900 | 資金の調達 | 900 |
資金の運用合 計 | 900 | 資金の調達合計 | 900 |
【図解】貸借対照表の3つの区分
さらに貸借対照表を3つに大きく区分してみることもできます。
おおざっぱに会社の財産を掴むことに役立ちます。
貸借対照表
○×株式会社
令和×年3月31日現在 (単位:百万円)
科目 | 金額 | 科目 | 金額 |
資産の部 | 900 | 負債の部 | 500 |
純資産の部 | 400 | ||
合 計 | 900 | 合 計 | 900 |
【図解】貸借対照表の勘定科目をくわしく知る
もう少し、貸借対照表を別解してみましょう。
資産は、大きく3つに区分することができます。
- 流動性の高い資産である「流動資産」
- 長期間所有する「固定資産」
- 支出効果が一年以上に及ぶ「繰延資産」
負債は、おおきく2つに区分することができます。
- 流動性の高い「流動負債」
- 長期間所有する「固定負債」
貸借対照表
○×株式会社
令和×年3月31日現在 (単位:百万円)
科目 | 金額 | 科目 | 金額 |
流動資産 | 450 | 流動負債 | 450 |
固定資産 | 400 | 固定負債 | 50 |
繰延資産 | 50 | 純資産の部 | 400 |
合 計 | 900 | 合 計 | 900 |
- 流動資産
流動資産とは、1年以内に現金化される資産です。
現金、預金、売掛金、受取手形、有価証券等、流動性の高い資産になります。
- 固定資産
固定資産とは、長期間所有する資産です。
有形固定資産は、建物、土地、車両運搬具などです。
- 繰延資産
繰延資産とは、本来は費用ですが、いったん、資産として計上するものです。
たとえば、会社を設立する際に要する創立費、店舗を新規出店する際の開業費などになります。
【貸借対照表の資産】についてもっと詳しく知りたい人のために、わかりやすい解説をした記事をご用意しました。
こちらをご参照ください。
参考記事
↓
- 流動負債
流動負債とは、1年以内に支払期限が到来するものです。
買掛金、支払手形、未払金等、流動性の高い負債が該当します。
- 固定負債
固定負債とは、1年以後に支払期限が到来するものです。
長期借入金、社債等、流動性の低い負債が該当します。
【貸借対照表の負債】についてもっと詳しく知りたい人のために、わかりやすい解説をした記事をご用意しました。
こちらをご参照ください。
参考記事
↓
貸借対照表の「純資産の部」とは、自己資本で調達した資本金と利益剰余金の累計金額です。
【貸借対照表の純資産】についてもっと詳しく知りたい人のために、わかりやすい解説をした記事をご用意しました。
こちらをご参照ください。
参考記事
↓
【図解】貸借対照表のまとめ
- まずは、貸借対照表をざっくり見てみましょう
- 貸借対照表をおおきく区分しながら別解しましょう
- 貸借対照表は、資金の運用と資金の調達に区分できます
- 最後に貸借対照表の勘定科目をチェックしましょう