3分でわかる!税引前当期純利益をやさしく解説します!
税引前当期純利益について、
商社勤務の実務家がやさしく解説します。
税引前当期純利益は、その名のとおり、法人税などに代表される税金を支払う前の利益です。
この区分けをすることで、会社がどれくらいの利益に対して、どのくらいの税金を支払うのか
が、わかります。会社は、利益を出すことが大事です。
そして、利益を出した以上、それ相応の税金も支払わなければなりません。
この記事では、初心者でも税引前当期純利益が、よくわかるようにやさしく解説していきます。
この記事でわかること
- 税引前当期純利益の基本がわかります
- 特別利益の意味がわかります
- 特別損失の意味がわかります
それでは、税引前当期純利益について解説していきます。
税引前当期利益とは、税金を支払う前の利益です
その名のとおり、税引前当期純利益とは、法人税などの税金を支払う前の稼いだ利益です。
税引前当期純利益の計算は、経常利益に固定資産売却益などの特別利益を加えます。
それから火災損失などの特別損失を差し引くことになります。
特別利益も特別損失も、通常では計上されない、異常な利益や損失と考えてください。
計算式は、以下のとおりになります。
経常利益+特別利益—特別損失=税引前当期純利益
A社の損益計算書
経常利益 160
特別利益 20
特別損失 40
税引前当期純利益 140
損益計算書では、この税引前当期純利益までの計算を3つ目のステップと考えます。
ここでの計算過程は、臨時的に稼いだ利益や損失を加減した計算といえます。
特別利益と特別損失とは何か
ところで、この特別利益と特別損失は、どのようなイメージを持てばよいでしょうか?
つぎのように考えると、理解しやすいかも知れません。
会社にとって「良い意味でのアクシデント」の発生が、特別利益です。
そして「悪い意味でのアクシデント」が特別損失になる、と考えると良いでしょう。
特別利益は、通常の営業活動から外れた良いアクシデントで生まれた利益です。
そして、特別損失は、通常の事業活動から外れた悪いアクシデントで生まれた損失です。
いずれもアクシデントが生んだ利益と損失ですから、翌期以降も継続的に発生することがないのが特徴です。
特別利益や特別損失のおもな勘定科目は、以下のとおりです。
項目 | 内容 |
特別利益 | 固定資産売却益、投資有価証券売価益 |
特別損失 | 固定資産売価損、投資有価証券売価損、火災損失 |
会社の最終的な利益となる
【当期純利益】についてもっと詳しく知りたい人のために、わかりやすい解説をした記事をご用意しました。
こちらをご参照ください。
参考記事
↓
税引前当期純利益のまとめ
- 税引前当期純利益とは、法人税などの税金を支払う前の利益です
- 税引前当期純利益の計算式は「 経常利益+特別利益ー特別損失=税引前当期純利益 」です
- 良い意味でのアクシデントの発生に基づく利益が、特別利益です
- 悪い意味でのアクシデントの発生に基づく損失が、特別損失です